カートを見る
ホーム
すべての商品
ご利用案内
ホームページ
お問い合わせ
メニュー
買い物カゴ(0)
ホーム
すべての商品
ご利用案内
ホームページ
お問い合わせ
ペルー カフェ オルキデア
1,580円(税込)
ペルー人の奥様と結婚し、この地に移住した高橋さんは、生産者が自然環境を維持し、子供たちが夢を持って生活できることを目標にコーヒーの栽培をしています。
日本から飛行機とバスで50時間かかるアチャマル村は、人口300人の小さな村。
アンデス山脈東側の裾野、標高1500ⅿに位置し、肥沃な土壌と朝晩の寒暖差がコーヒー栽培には大変適した環境です。
緑豊かなこの地で栽培されているオーガニックコーヒー「カフェ オルキデア」。
栽培から収穫、乾燥、選別作業まで、すべてが手作業です。
高橋さん曰く「秘境の神秘の味」。
残念ながら、まだ高橋さんにはお会いしたことがありませんが、
情熱をもって丁寧に作られたこのコーヒーの味を知ることで、高橋さんの思いを感じられます。
やさしく心地よい澄んだ味わいに魅せられたファンは大勢いるようです。
因みに品名の「カフェ オルキデア」とは、ランの花という意味です。
● 生産地:ペルー アマゾラス州ロドリゲスメンドウサ ウアヤバンバ渓谷 アチャマル村周辺
● 標 高:1400~1900m
● 品 種:ティピカ、パチェ、カティモール種混合
● 精選:ウォッシュド
● 認証:フェアトレード・ レインフォレストアライアンス / 有機JAS 認証生豆を原材料に使用
★
おすすめの焙煎度は、まろやかでやさしい味わいの「ハイロースト(弱深)」です。
酸味がお好みの方は、やわらかな香りと透明感のある酸味の「シナモンロースト(浅)」をお選びください。
その他の焙煎度合もお選びいただけます。下の[焙煎度合]よりご指定ください。
(焙煎度合でお悩みの方は、最後の備考欄に「苦すぎるのは苦手」とか「少しだけ酸味があるのがいい」、「酸っぱいコーヒーは嫌い」などなど、お好みを何でもご記入ください。)
*お挽きした焙煎豆をご希望の方は、最後の備考欄に豆の挽き方をご指定下さい。
(ドリップ方法により粉の粗さが変わります。)
指定がない場合は、豆のままでのお届けとなります。
*焙煎豆の表示価格は、生豆200gを煎ったお値段です。
焙煎すると水分が抜け、煎り上がりは180g前後になります。ご了承ください。
量
200g
300g
400g
500g
焙煎度合
★ハイロースト(弱深)オススメ★やさしいまろやかな味わい
★シナモンロースト(浅)オススメ★透明感のある酸味
ミディアムロースト(普通)
シティロースト(中深)
フルシティロースト(深)
フレンチロースト(極深)苦み
イタリアンロースト(超極深)より強い苦み
購入数
カートに入れる
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
上部へ戻る